コンテンツ1 2009.04  

伊豆半島ぐるり一周の旅 南・西伊豆



「歴史の町-下田」

        

町を歩いていると、吉田松陰が黒船を見に来て泊った旅館がありました。

足湯も、ハリスの名前が付いていて歴史を感じます。黒船は遊覧船です。

「最南端 石廊崎」

        

伊豆半島最南端の岬「石廊崎」です。高さ60mの断崖で、灯台があります。

ここから眺める大海原は爽快で、地球は丸いと感じられます。

「加山雄三ミュージアム」

        

        

堂ヶ島に加山雄三ミュージアムがあり、映画、絵画、音楽、ヨットなど数多く展示されています。やはり、多彩な才能を持っている人ですね。2〜3時間見ていても飽きません。

おもしろかったのは、パチンコ「加山雄三」の実機があり、そこで遊べます。私は20分ほどしましたがフィーバーしませんでした。ショツプでは、絵画、グッズなどを販売していました。

「西伊豆スカイライン」

        

仁科峠から戸田峠にかけてのスカイラインは、絶景のドライブコースです。富士山を眺めながら北上できます。

ここから修善寺に抜け、帰路につきます。

「富士山から帰路」

        

        

今回は富士山絶景ポイントに行きました。素晴らしいながめでした。一枚目は富士桜で、細かい可憐な花を咲かせます。

最後は、やはり諏訪湖SAの馬刺し定食を・・・うまいですよ、信州に来たらお勧め。

今回は、高速1000円を利用しました。やはり、安いですよね。

伊豆半島一周の旅 東伊豆 中伊豆 南・西伊豆