|  
 
梅雨の合間を見て、信州にレンゲツツジを見に来ました。
 
 
「五味池破風高原自然園」にて   
         
長野県須坂市にあり、標高1600mのところにあります。上るのに16KMの道でカーブが80ケ所ある難所です。 
車で約50分かけて登るのですが、細くてカーブが多く、対向車が来るとどちらかが待機所で待ちます。走っているのにカーブ番号がなかなか減ってくれなくてイライラします。  こんな苦労をして登ると満開のレンゲツツジが迎えてくれます。  
        ここは、長野県下最大の規模で、約10万株の大群落が一斉に開花します。 
ここからは、志賀高原、北アルプス、長野市内が一望できます。今日はガスが出て残念でした。ここには、白樺林があり、レンゲツツジの咲いていない時期はこれも楽しめます。 
        
        山一面に咲き乱れ素晴らしいながめです。色も、赤、橙、ピンクとカラフルです。また、白樺とのコラボレーションも見られます。秋の紅葉も素晴らしいとのことです。 
 
北斎と「栗」の町、小布施にて   
        小布施は、葛飾北斎美術館がありその近辺はレストラン、お土産、産直、和紙、行燈などいろいろな店が立ち並び観光客を集めています。また、栗菓子で有名な竹風堂の本社もあり、例の栗アイスは絶品です。 
五味池破風高原自然園 
高ポッチ、鉢伏、美ヶ原、白樺平、八島湿原、霧ヶ峰、車山高原 
 |