| 
 
ルネッサンスの発祥地「フィレンツェ」   
15世紀メディチ家のもとに花開いたルネッサンス芸術の発祥地です。 
ダ・ヴィンチやミケランジェロなどを生み出したところで街全体が美術館といわれます。 
まず、ミケランジエロ広場から町全体を見渡します。右2枚はドゥオモ。 
          
  
 
左はミケランジェロが讃えたサン・ロレンツォ教会の「天国の門」のコピーです。 
ドゥオモの中は422段の階段を上がります。壁には落書きだらけで、日本でもニュースになったところ。 
ドゥオモの中には、見事な天井画があります。 
          
  
106Mの高さからみると絶景です。シリョリーア広場にあるフレンツェ市庁舎、ジョット鐘楼です。
 この後、ウフィッツィ美術館で「ヴィーナスの誕生」など見ましたが撮影禁止でした。
 
        
  
町中このような彫刻があり退屈しません。 
フェラガモ、グッチなど発祥の地で3枚目は本社ビルです。 博物館があり、ソフィアローレン、ヘップバーン、マドンナなどの足型と靴が展示されています。
 
          
  
街の中にはアルノ川があり、橋も有名です。左からヴィツキオ橋、サンタトリニタ橋です。 
夜は、ライトアップされきれいですが午後7時を過ぎると店は閉まり、寂しくなります。
 
        
ミラノ ベローナ すなっぷ ベネチア フィレンツェ シェナ ローマ ポンペイ ナポリ
 
 |