エジプト5000年の遺跡の旅に行ってきました。日本の縄文式で岩穴に生活していた時より、2-3000年前からこんな文化が栄えていたとはびっくりでした。
エジプト航空は、今まで乗った航空会社で最低でした。@機体が古いA個人用TVが無いBアルコールが出ないなど二度と乗りたくない飛行機です。
ピザは綺麗なホログラフです。 空港は全て、タラップで降り、バスでターミナルへ行きます。日本も20年前はこんなのだった?
写真はクリックで大きくなります。大写真から戻るときはエクスプローラの戻る←を。
ルクソール東
まずルクソールに到着しました。夜着きいよいよ2日目から遺跡めぐりが始まります。
ホテルはナイル川沿いにあり、朝からすばらしい眺めでした。ツアーでなければ泳げたのに・・・
「カルナック神殿」
4000〜2000年前に、2000年間かけて造られた神殿。
ここには、ピラミッドに変わるオベリスクが残っている。映画「ナイル殺人事件」でこの大列柱群が登場する。
2列目左は、建物を造るための足場、クレーン代わりのドロ、ここで作業を行い、終われば洗い流す。
「ルクソール神殿」
カルナック宮殿の副殿であり、スフィンクス街道が3キロつながっていたとのこと。
ラムセス2世とアメンヘテブ3世が建設し、参道、塔門、中庭などほとんどの敷地が残っている。
塔門の右のオペリスクは現在はパリのコンコルド広場にあります。フランス側に戻すよう申し入れているようですが・・・
ルクソール東 ルクソール西
コンボ、アスワン アジ・シンベル
ナイルエキスプレス ピラミッド
カイロ
|