|   
 
アスワンから「ナイルエクスプレス」で   
 
いよいよアスワンから寝台特急「ナイルエクスプレス」で南下(エジプトではこう言うらしい)。 
 
 
「アスワンハイダム」    
        
        
水の安定供給と発電のため1964年旧ソ連の協力で建設された。 
長さ3830m、高さ111mで全長500Kmで表面積は琵琶湖の7.5倍の規模。 
ダムが破壊されるとエジプト国家が危機に陥るため、軍事機密としてダムの撮影は禁止されている。 
しかし、観光客が写す程度は目こぼししてくれる。お土産用の砂取り場、砂漠の細かい砂が取れる。(2段目右) 
 
「切りかけのオベリスク」   
 
        
    
オベリスクはピラミッドに付属するご神体だったが、やがて独立しピラミッドに変わるようになる。 
3面は切り取られ、底辺が岩盤とつながっている未完成のもの。長さ41.75m、重さ1168tは最大級。 
 
寝台特急「ナイルエキスプレス」   
 
          
        
        
夜5時半アスワン発、朝6時にカイロに到着する寝台特急です。二人用の個室タイプ。 
列車は古く、快適とは言えなかったけど良く休めました。食事は、こんなものとして食べると満足。 
売店も、飲料、スナック菓子ぐらいで日本のKIOSKがうらやましい。
 
ルクソール東 ルクソール西 
コンボ、アスワン アジ・シンベル  
ナイルエキスプレス ピラミッド 
カイロ
 |